天智天皇

听听怎么读
てんぢてんのう
是什么意思

中文简介

天智天皇是日本第38代天皇,生于公元626年(推古天皇34年),卒于公元672年1月7日(天智天皇10年12月3日)。天智天皇在公元645年发动乙巳之变,公元661年开始摄政,公元668年在近江大津宫正式即天皇位。天智天皇推行大化改新,并颁布了《近江令》,使日本开始走向法制化道路,在日本发展史上有着重大的历史意义。

日文简介

626-672* 飛鳥(あすか)時代,第38代天皇。在位668-672*。
推古天皇34年生まれ。舒明(じょめい)天皇の皇子。母は宝皇女(のち皇極・斉明天皇)。孝徳・斉明天皇の皇太子。蘇我(そが)氏をたおし,大化(たいか)の改新を断行。斉明天皇没後即位せず7年間政務をとり(称制),白村江での敗戦処理や防備など体制を整備する。667年近江(おうみ)の大津に都をうつし,翌年即位。わが国初の令(りょう)近江令や戸籍にあたる庚午年籍(こうごねんじゃく)をつくった。漏刻(ろうこく)(水時計)をつくり,はじめて候時(とき)を知らせた。天智天皇10年12月3日死去。46歳。墓所は山科陵(やましなのみささぎ)(京都市東山区)。別名は葛城(かずらきの)皇子,中大兄(なかのおおえの)皇子,天命開別天皇(あめみことひらかすわけのすめらみこと),近江天皇。
【格言など】秋の田の仮庵(かりほ)の庵(いほ)の苫(とま)をあらみわが衣手は露にぬれつつ(「小倉百人一首」)
声明
相关内容仅供日语学习参考,如果您发现新东方在线日语词典中有侵权、错误或者不适宜展示的内容,请联系:heyiming@koolearn.com,我们将及时校验、修正或者删除,谢谢。