案内

听听怎么读
あない
是什么意思

中文释义

详细释义

名・他动词・サ变/三类

物事のなかみ・様子を知らせること。

向导。指南。

  • 鉄道案内。

    铁路指南。

場所や道筋を知らない人を,導いて連れて行くこと。また,見せて歩くこと。

带路。引路。陪同游览。

  • 水先案内人。

    引水员。

  • 応接間に案内された。

    被让到客厅。

  • 名所をあちこち案内してくれた。

    带我游览了各处的名胜古迹。

通知。知らせ。

通知。

  • 友人から転居の案内が来た。

    朋友寄来了迁居通知。

  • 結婚式の案内状を出す。

    发婚礼的请帖。

取次ぎ。

传达。引见。

  • 受付で案内を請う。

    在传达室请人引见。

  • 課長に案内を願う。

    请求见科长。

事情をよく知っていること。

熟悉。详知。

  • 御案内の通り。

    如您所知。

日文释义

「あんない(案内)」の撥音「ん」の無表記。 「誰ぞなど-するなるべし/源氏 宿木

( 名 ) スル
人を、その希望する所へ導いて行くこと。 「 -所」 「先に立って-する」
説明したりしながら人にある場所などを見せてまわること。また、その人。 「館内を-する」 「 -人」
物事の詳細、事情を知らせること。しらせ。 「入学-」 「 -図」 「 -状」
事情や様子をよく知っていること。 「その方面には不-だ」 → ごあんない
人の来訪や用向きを伝えること。取り次ぎ。 「受付で-を請う」
文書、文案の内容。また特に、官庁の先例や内規を書写した文書。 「頭の弁して-は奏せさせ給ふめり/紫式部日記」
詳細や事情を尋ねること。 「露ばかりにても、漏らし奏し給ふ事やありしと-したまへど/源氏 薄雲」 〔中古の仮名書きの文では「ん」を表記せずに「あない」と書くことが多い。上代から文案の内容の意で用いられ、中古以降、内容・事情の意となった。「案内申す」からの意が生じた〕

学习怎么用
短语

ご案内 开催 ; 募集 ; 讲座 ; 対応

大学案内 ガイドブック ; デジタルパンフレット ; 電子ブック ; 未来を支える研究と

开催案内 のあり方に関する検討会 ; プログラム ; 環境フェスタ ; 開発加速コンソーシアム

人生案内 社会学者と ; 本があって猫がいる ; じんせいあんない

乗换案内 ジョルダン ; スマートニュース

东京支部案内大岡山蔵前ゼミ

新刊案内 最近出た本 ; 海外女子ひとり旅

学校案内専攻科へ

不案内ふあんない

声明
相关内容仅供日语学习参考,如果您发现新东方在线日语词典中有侵权、错误或者不适宜展示的内容,请联系:heyiming@koolearn.com,我们将及时校验、修正或者删除,谢谢。