斎藤道三

听听怎么读
さいとうどうさん
是什么意思

中文简介

斋藤道三(约1494年-1556年5月28日),日本战国时期美浓国大名。幼名峰丸,曾为京都妙觉寺的僧侣,法号法莲坊,还俗后名为松波庄五郎,后成为卖油商人,改名为山崎屋庄五郎。成为武士先后侍奉长井长弘、土岐赖艺,改名为西村正利。长井长弘被谋杀后,继承长井氏改名为长井规秀。1538年继承绝嗣的斋藤氏,改名为斋藤利政。1542年、1552年斋藤道三两次流放土岐赖艺,夺取美浓一国。1554年,将家督让于长子斋藤义龙,剃发隐居称道三。但斋藤道三与斋藤义龙父子关系恶劣,双方于1556年在长良川开战,斋藤道三在女婿织田信长的援军尚未抵达前便战死。

日文简介

1494/1504-1556 戦国時代の武将。
明応3/永正(えいしょう)元年5月生まれ。天文(てんぶん)3年美濃(みの)(岐阜県)守護土岐(とき)氏の家臣長井景弘を討ち,6年ごろ守護代斎藤氏の名跡をつぐ。11年土岐頼芸(よりなり)から美濃をうばい,17年娘の濃姫(のうひめ)を織田信長の妻とする。のち子の斎藤義竜(よしたつ)とたたかい,弘治(こうじ)2年4月20日長良川(ながらがわ)河畔で敗死。53/63歳。山城(京都府)出身。初名は長井規秀。名は利政とも。通称は勘九郎,新九郎。
【格言など】捨ててだにこの世のほかはなき物をいづくかつひのすみかなりけん(辞世)
声明
相关内容仅供日语学习参考,如果您发现新东方在线日语词典中有侵权、错误或者不适宜展示的内容,请联系:heyiming@koolearn.com,我们将及时校验、修正或者删除,谢谢。